キッザニア大好きマンの小学校4年生の娘と先日キッザニア東京へ行ってきました。
この記事では早期に受付終了した人気の職業や実際に体験したお仕事についてまとめています。

これからキッザニアへ行く人はお仕事決めの参考にしてみてね★
↓キッザニアのキャンペーン情報
早期に受付終了した人気のお仕事
今回私たちは11月の第2部にキッザニア東京を利用しました。
第2部のスタート時間は16:00
※入場は15:30〜順次可
16:30と17:30の時点で受付が終了した人気のお仕事はこちらです。
平日第2部16:30に受付終了した仕事
- お菓子工場(ハイチュウ)
- ピザショップ(ピザーラ)
- デパート(販売員、ディスプレイ)
- ゲーム会社(ゲームクリエイター)
- はんこ屋さん
- 絵の具屋さん

今回早期に受付終了したお仕事は6つでした。
相変わらず飲食やモノ作りなど成果物があるお仕事は受付終了するのが早いです。
上記の職業は毎回人気のお仕事なので体験したい候補にこれらが入っている場合は入場したら真っ先に予約しに行くのがGOOD!
平日第2部17:30に受付終了した仕事
- お菓子工場(ハイチュウ)
- ピザショップ(ピザーラ)
- デパート(販売員、ディスプレイ)
- はんこ屋さん
- 絵の具屋さん
- マジシャン←NEW
- 救命救急←NEW

17:30の時点ではマジシャンと救命救急が新たに受付終了しました。
ここで注目なのが、16:30で受付終了したはずのゲーム会社がまさかの復活…!
これはラッキーと急いで駆けつけましたが、到着した時には受付終了しており残念。

ゲーム会社は今めちゃくちゃ人気の仕事だよね〜
キッザニア東京で実際に体験したお仕事

- ハイチュウ作り
- パン作り
- ソフトクリーム作り
- バスガイド
- カーデザイン
- 発明家
今回娘は6つのお仕事を体験しました。
お菓子工場でハイチュウを予約しその待ち時間にパン屋さん。
その後ソフトクリーム屋さんを予約しその待ち時間にカーデザインスタジオ。
残りの2つはちょうど空いてるものから選びました。
今回体験した職業の中で娘が気に入ったお仕事順に詳しくご紹介していきます。
お気に入り①お菓子工場(ハイチュウ)
今回体験したお仕事の中で1番気に入ったのはハイチュウ作りでした。
念願の職業ということで入場すると同時にお菓子工場へ駆けつけました。

自分で作ったハイチュウは美味しくてサイコー!!
今まで体験した中でメガネショップが1番気に入ってたけどハイチュウはそれを超えちゃった★
お気に入り②ソフトクリームショップ
前回体験したミルクショップがとても好評でそれからずっと気になっていたソフトクリーム。
こちらではお客さんという位置づけなのでキッゾを支払う必要がありました。
所要時間は20分とキッザニアのお仕事の中では短めの時間設定です。

ソフトクリーム巻くのが楽しかった!キッゾが減っちゃったのは残念だったな…
お気に入り③パン屋さん
元々体験したいお仕事候補の一つだったパン屋さん。
お菓子工場のすぐ近くにあり、待ち時間にちょうどピッタリおさまったのでタイムロスすることなく回ることができました。
お菓子工場からのパン屋さんの流れはめちゃめちゃおすすめです。

パンは少し寝かせなきゃいけないんだって!
持ち帰ったパンは自分が作ったやつではなくて元々作ってあったパンなんだぁ〜
お気に入り④カーデザイン(クレイモデル)
カーデザインスタジオでは粘土を使って車をデザインするお仕事を体験しました。
(場所はガソリンスタンドの奥、地下鉄の隣)
こちらは『工作好きな娘にいいかも♪』と私からの提案です。
キッザニアにいた時は反応が薄かったのでイマイチだったのかと思ってましたが、改めて聞くと楽しめていたようです。

車を作るのが面白かった!
お仕事体験が私1人だけだったのはちょっと寂しかったなぁ〜
お気に入り⑤発明工房(紙飛行機作り)
発明工房では実際に紙飛行機を飛ばしながらパーツを自分で考えたり組み立てたりするお仕事をしました。
成果物と一緒に発明レポートを持って帰ってきます。
後日このレポートから申し込むと、実験で使った機体が郵送で送られてきます。

この時一緒になった子と仲良くなれたのが嬉しかったなぁ〜
お気に入り⑥バスガイド(はとバス)
はとバスではバスガイドさんを体験。
バスガイドさん以外にお客さんを体験することもできます。
キッザニア内を一周しながらマイクを使って案内したり、お辞儀をマスターしていました。

バスに乗ってアナウンスするのが楽しかったよ〜!
まとめ:フードやモノ作り系はやっぱり人気
4回目となるキッザニアですが今回もとっても楽しめていました。
キッザニアの何がそんなに面白いのか聞くと、自分で作ったモノが食べれたり持って帰れるところが魅力らしいです。
(やはりそうだよね笑)
ちなみにキッザニアでは期間限定のお仕事も定期的に出展されているので行く前にはチェックしておくと◎
私たちが行った時の期間限定のお仕事は『税務調査』をやっていました。

それにしても小学4年生でもまだまだ楽しめるキッザニア、恐るべし!
↓キッザニアの料金が最大6000円割引
コメント