4〜5年使ってるiPhoneの買い替えを検討してた時に
iPhone SE 64G 第2世代が
一括1円でゲットできる
と魅力的なキャンペーンを見つけたので『これはなんとしても活用しなければ!』ということで、さっそく近所のコジマ電気で試してきました。

iPhoneSE第2世代って比較的新しい機種だけど、本当に1円でゲットできるの?

端末代は1円!その他に事務手数料(3300円)がかかるよ!
UQモバイルユーザーの私がこのキャンペーンを利用して実際にiPhoneSEを1円でGETしたので、UQモバイル→ドコモ(ahamo)にした詳細をシェアしたいと思います。
この記事を読んで欲しいのはこんな人
- 格安でiPhoneを購入したい人
- 3大キャリアへ乗り換えを検討してる人
- スマホを2台持ちしたい人

手数料は別でかかるけど、本当に端末代1円でゲットできたからめちゃめちゃ嬉しい★
キャンペーン利用前の状況
- UQモバイルユーザー
- くりこしプランS(3GB/月)
- 通話パック(無料通話60分/月)
- 端末代金の残債なし
- 月の使用料:2300円
- 解約手数料なし
キャンペーン利用前はUQモバイルユーザーで月の使用料は2300円ほどでした。
くりこしプランS 1628円
通話パック 550円
iCloud課金 130円
くりこしプランSを利用していたのでデータ容量は月3GB、オプションで通話パックをつけていたので月60分の無料通話が可能でした。
格安スマホとして満足していたUQモバイルですが、iPhoneを安く買うために『コジマ電気のキャンペーン』を利用しドコモ(ahamo)へ乗り換えています。
iPhoneSE第2世代を1円でゲットする3つの条件と注意点
- MNPにて乗り換える必要がある
- 乗り換え先のキャリアは大手に限られる
- 家電量販店で申し込む必要がある
- ahamoを利用する場合はプラン変更する必要がある
条件①MNPにて乗り換える必要がある
まず、大前提なのですがMNPにて乗り換える必要があります。
番号ポータビリティは、加入者移転、電気通信事業者や通信サービスを変更しても、電話番号は変更しないまま、継続して利用できる仕組みである。
Wikipedia
MNPとは電話番号を変えずに他キャリアへ変更することを指します。

MNPの大まかな流れはこちらの記事に書いてあります★
>>【月1万円→1758円】繋がりやすさ重視の格安SIMでスマホ代の節約!
条件②乗り換え先のキャリアは大手に限られる
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
上記の大手3社のいずれかに乗り換える必要があります。
今回私はドコモを利用することにしました。
条件③家電量販店で申し込む必要がある
この1円キャンペーンは家電量販店が独自で行なってるサービスなので店舗から申し込みをする必要があります。
基本的に土日に行われてることが多いのですが、店舗によってはキャンペーン自体やっていないという場合も…
中には『キャンペーンはやっているけど在庫がない』というパターンもあるのであらかじめ店舗へ確認しておくと確実です。

コジマ電気に行ったらこのキャンペーンがやっていたよ★
注意点:ahamoを利用する場合は後日申込みが必要
ドコモの中でも料金設定が低いahamoを利用する場合は、後日自分で申し込みが必要です。
キャンペーンの仕組み上、まずドコモへMNPが必要なのでこの工程はコジマなどの店舗で行います。
そのあとで、ahamoの申込みを行います。
ahamoの申込み
- ドコモショップ
→有料(税込3300円) - ウェブ
→無料
ahamoの申込みはドコモショップで行うと有料なので、ウェブから申込むのがお得です。
ドコモ→ahamoにする場合は、あくまでプラン変更の扱いなので改めて契約事務手数料がかかることはないのでご安心ください。

店舗でドコモにMNPした後、家に戻ってすぐにahamoへ切り替えても全然大丈夫だよ!
ahamoを継続利用?それともUQモバイルに戻る?
今回ドコモへのMNP利用でiPhoneSEの1円購入が可能になりましたが、ahamoを継続して利用するか再びUQモバイルに戻すかでそれぞれどんな人が向いているかをまとめてみました。
パターン①ahamoを継続利用する
ahamoの料金プラン
基本料金 | 2970円税込 |
データ容量 | 20GB/月 |
無料通話 | 5分以内 |
ahamoは料金プランがシンプルで1つだけです。
月2970円でデータ容量が20GB、通話料は5分以内なら無料です。
データ容量が20GBとたっぷりあるので、
- 生活圏にWi-Fi環境が整っていない人
- 在宅勤務が減り通勤や外回りが増える予定の人
はahamoを継続利用するとストレスフリーでオススメです。

ahamoはドコモの回線を使ってるから、電波や通信速度の繋がりやすさはバッチリだったよ★
パターン②UQモバイルへ戻る
UQモバイルの料金プラン
くりこしプランS | くりこしプランM | くりこしプランL | |
基本料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
UQモバイルの通話オプション
通話パック550円 →最大60分/月の国内通話が定額 |
かけ放題770円 →国内通話10分かけ放題 |
かけ放題1,870円 →国内通話かけ放題 |
ahamoに比べてUQモバイルは3つの料金プランがあります。
ネット通信を月に3GB以上使うのであればahamoの方がコスパがいいです。
反対に、3GB以内で済む人はUQモバイルにすると料金が抑えられます。
- くりこしプランSのみ
→1628円 - くりこしプランS+通話パック550円
→2178円 - くりこしプランS+かけ放題770円
→2398円
Wi-Fi環境が整ってて、スマホ代を節約したい人はUQモバイルがオススメです。
UQモバイルが向いてる人
- ネット通信が3GB以内で収まる人
- 通話はあまりしない人
- スマホ代を安く抑えたい人

UQモバイルはauの回線を利用しているよ!
こちらも電波・通信速度は申し分なくサクサクですッ★
今までUQモバイルユーザーだった筆者の場合
私はネット通信はそれほど必要がなくたまに電話を利用するくらいなので、UQモバイルの『くりこしプランS』×『通話パック』があれば充分といった感じです。
ahamoよりUQモバイルの方が1ヶ月792円の節約になるので、最終的にはUQモバイルに戻すことを検討しています。

UQモバイルに乗り換えるには『抑えておくべきポイント』がいくつかあるから以下で詳しくまとめてみたよ★
ahamoからUQモバイルに乗り換える時の抑えるべきポイント3つ
- ahamoを4ヶ月利用する
- ahamoからUQモバイルに乗り換えるタイミングは月末
- UQモバイルに出戻りする場合はプラスで諸経費がかかる
ポイント①ahamoを4ヶ月利用する
これはブラックリスト対策です。
ドコモを契約した直後に再びUQモバイルにキャリア変更すると、ブラックリストにのる可能性があります。
店員さんいわく100日くらい空けるといいとのことなので、約4ヶ月の期間をあける必要があります。
ブラックリストにのると4〜5年ドコモを使えなくなる場合があるので、UQモバイルに戻す(もしくは他キャリアへ変更する)タイミングは良く考えてからにしましょう!
- ドコモからahamo
→プラン変更なのでブラックリストは関係ない - ドコモから他キャリア
→ブラックリストに注意 - ahamoから他キャリア
→ブラックリストに注意
ポイント②ahamoからUQモバイルに乗り換えるタイミングは月末に
UQモバイルは契約月はプランの日割が適用されます(解約時は日割り不可)が、ahamoは日割りができません。
なるべく費用を抑えたいのであれば、月末にUQモバイルへ乗り換えるのが最適です。
仮に月初の10/1にahamoを解約しUQモバイルのくりこしプランSを契約したら…
ahamoの10月の使用料:2970円(利用日数1日)
UQモバイルの10月の使用料:1628円
ahamoとUQモバイルの両方の料金負担が発生します。
ポイント③UQモバイルに戻す場合はプラスで諸経費がかかる
ahamoを継続利用する場合は諸経費込み3301円でiPhoneSEをゲットできますが、UQモバイルに再び乗り換える場合はプラスして事務手数料が発生します。
こちらは私のトータル諸経費です。
ドコモ新規手数料3300円
月額プランの差額3168円←4ヶ月分
端末代1円
UQモバイル新規手数料3300円
合計9769円
※月額プランの差額792円で計算
UQユーザー(くりこしプランS×通話パック)が、ahamoへ乗り換えたあとブラックリスト対策した上でUQモバイルに再び戻すとトータル約1万円でiPhoneをゲットできることになります。
※追記
現在、ウェルカムパッケージといって『事務手数料を無料にできるエントリーコード』をAmazonで購入することができます。
UQモバイルに戻す時はこれを利用すると諸経費が抑えられます。
旧端末はサブ機として楽天モバイルの利用がベスト!
楽天モバイルはネット通信を1GB以内に抑えればスマホ代が0円になるのでサブ機や子供のスマホとしてもつのにピッタリです。

- ネット通信を1GBに抑えれば
→スマホ代無料 - Rakuten linkを使えば
→国内通話無料
楽天モバイルは実際に使わなくても、持っているだけでSPUが+1倍アップするので旧端末の使い道がない人はぜひッ!

楽天モバイルの通信状態を1度試してみたいという人にも◎
楽天会員の人なら新規の契約は10分もあれば完了するよ〜★
\楽天市場・楽天ふるさと納税がお得に/
関連記事
>>【2022年最新】楽天モバイルはセルフバックやポイントサイト経由でお得に申込みできるのか?
>>楽天モバイル×ファミリーリンクで子供のスマホ代は無料にしよう!
まとめ:iPhone SEは1円+諸経費で格安ゲット
端末は1円でゲット可能ですが、MNPにかかる事務手数料や元キャリアに比べて月額プランが上がった場合はその差額がかかってくるという感じでした。
3つの条件と注意点
- MNPにて乗り換える必要がある
- 乗り換え先のキャリアは大手に限られる
- 家電量販店で申し込む必要がある
- ahamoを利用する場合はプラン変更する必要がある
抑えるべきポイント3つ
- ahamoを4ヶ月利用してブラックリスト対策する
- ahamoからUQモバイルに乗り換えるタイミングは月末
- UQモバイルに出戻りする場合はプラスで諸経費がかかる

・元キャリアの解約手数料
・機種代の返済
・ブラックリスト対策に要する期間
については利用先のキャリアによるので自分で確認してみてね〜★
iPhoneの買い替えを検討してる方は1度近くの家電量販店をチェックしてみてくださいね!
↓こちらの記事もよく読まれています
↓iPhoneSEに合わせて購入したスマホケース


コメント