興味本位で食事の記録をつけ始めたら、食事内容のバランスが悪いことが発覚したアラフォーシングルマザーです。
なので最近はタンパク質の積極的な摂取(特に魚)と脂質の取りすぎに気を付けています。
気を抜くと間食の時にはついついスナック菓子を食べてしまう私。
(↑食事の記録をつけるようになって自分が好んで食べているものは脂質オバケということに気づく )
『極力、脂質の高いものは避けるようにしよう』ということで、今はなるべくスナック菓子を控えて他のおやつで代用するようになりました。
といっても素焼きナッツやサラダチキン・小魚などではハードルが高く続けられない人間でして…笑
とりあえずポテチやスイーツを食べるよりはマシだよねという低めのハードルの元、なるべく体に良さそうなもの、かつ、美味しさも兼ね備えた個人的にイチオシなおやつをまとめてみました。

アラフォーにもなると食べるものに気を配らないとすぐ体型に現れちゃうんだよねぇ…
なるべく脂質が控えめのものや添加物が少ないものを中心に選んでみたよ〜

ダノン オイコス

- 高タンパク
- 低糖質
- 脂質0
- スーパーやコンビニで手軽に購入できる
- 味は4種類
(無糖、加糖、ブルーベリー、ストロベリー+期間限定)


高タンパク低糖質に加えて脂質がゼロ!
まさにスーパーフード…✌️
私は無糖オイコスにチンしたバナナを入れて食べるのが鉄板★
(甘さが足りない時は砂糖をプラス)
見た目以上にボリュームがあってお腹にたまるし、おやつや間食だけでなく朝食にも良き◎

福楽得 メープル香るミックスナッツ
- 多すぎず少なすぎない量
- クルミやアーモンドから良質な脂質が摂れる
- ローソンで手軽に購入できる
- メープルがとても美味しい

ナッツ類は脂質が高くなってしまうけど良質なものなんだって。
ポテチや生クリームなどを食べるよりはよっぽどマシなので脂質の高さは度外視で〜!
メープルとナッツのカリサクがとってもうまし★
無印良品 ナッツ&レーズン
- 原材料がシンプル
- クルミやアーモンドから良質な脂質が摂れる
- レーズンとナッツの相性が◎
- 自然な美味しさ
- 少量なので食べ過ぎの防止に

こちらもナッツがメインなので脂質の高さは度外視で。
レーズンのアクセントのおかげで素焼きナッツがとても引き立ってる。
『素焼きナッツだけでは素朴すぎるんだよな〜』な人におすすめ★
伍魚福 備長炭カシューナッツ
- カシューナッツの表面を備長炭パウダーでコーティング
- クセになる初めての不思議な食感
- お酒のつまみにも

個人的に今1番ハマってるやつ!
見た目のインパクトがすごいけどそれ以上に美味しい。
おつまみだけじゃなくおやつや間食としても全然イケる★
別所蒲鉾店 米粉入りお魚チップス
- 無添加
- グルテンフリー(小麦粉不使用)
- ポテチの代わりとして
- 適度なかみごたえ
- 自然な味付け
- 味は6種類
(プレーン・あおさ・ほうれん草・かぼちゃ・オニオン・甘えび)

自分の子供にも食べさせられるほど安心安全なものを!ということで作られたこちらの商品。
無添加を徹底していてこだわりが感じられます★
油で揚げているので脂質はちょい高めだけどポテチを食べたい時の代わりとして重宝してる!
丸彦製菓 ごま好き
- ごまがたっぷり
- カルシウムやマグネシウムを摂取できる

これはもう単純に味が好き!何袋も食べてしまうのがたまにキズ…
栄屋乳業 こだわり極プリン

- しつこくない甘さ
- 原材料がシンプルで無添加
- その割に値段が手頃


スイーツを食べたい時にお世話になってるのが極プリン★
余計な成分が入ってなくて美味しいし、値段も119円でお手頃価格。
ローソンで売られてることもあるみたいだけど、私はオイシックスを利用しているからそっちで購入しているよ★
ヤマザキ かまど炊き風 金時豆

- 原材料がシンプル
- 低脂質(0.6g)
- オイシックス以外どこで購入できるのか不明

これはもうほとんど和スイーツ!
お豆が固すぎず柔らかすぎず、甘くてうま〜★
製造元のヤマザキは製パンの方ではなく、安全性を重視したお惣菜を主に取り扱っている会社さんだよ。
メジャーな商品ではないから購入しづらいのが難点。
こちらもオイシックスで注文。
愛媛県産 日の丸みかん

- とっても甘くて美味しい
- 安定した品質

愛媛県産の日の丸みかん。
この前初めて食べたら美味しすぎてひっくり返った!笑
そこそこの値段はするので、スーパーで値引きされてるのを見つけたら即買いしてる〜

ヤクルト 北海道のおいしい昆布だよ

- 薄〜い昆布の食感がやみつき
- 低脂質(0.2g)
- 塩分の取りすぎに注意

ヤクルト製品はちょっと購入のハードルが高いけど機会があれば、食べだしたらとまらなくなる絶品昆布をお試しあれ★
アラフォーなので食べものには気をつけまする
人間は食べたものでできているという格言があるもので…
体によくないものはなるべく減らしていこうと思います。
特にアラフォーは意識せにゃ。
スナック菓子ばっかり食べていた時よりかはきっと健康体に近づいてるはず。
さらに最近はお菓子だけでなく、株主優待を利用して魚を半強制的に摂取するようにも心がけてます。
これでますます健康体に近づくぞ〜。笑

コメント