当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【高配当株投資】年間の配当金&分配金が1万円を達成〜銘柄公開〜

学歴なし・資格なし・スキルなしのアラフォーシングルマザーですが、

セミリタイアをしたい

という目標を掲げてからは資産運用や在宅副業を積極的に行っています!


先月始めた高配当株投資の配当金がさっそく年間1万円となったので、保有銘柄や少々苦戦した買い増すタイミングについてまとめてみました。

  • 2020年10月〜つみたてNISA開始
  • 2021年5月〜高配当株投資開始

私がつみたてNISAを始めたのが2020年の10月なので、投資歴は8ヶ月です。


高配当株投資に関しては先月始めたばかりなので配当金はわずかですが、

まずは小さく始めて
投資の感覚や相場に慣れる

のが大事かなと思ってます。


つみたてNISAだけの頃は基本ほったらかしだったのに、今では毎日株価チェックをするようになりました!

ひまわり

とにかく市場の値動きに慣れたい★

目次

年間の配当金&分配金が1万円を越えた

1年間で受け取れる配当金は日米合計で15,140円になりました。(税引前)


実際配当金を受け取るにはここから税金が引かれます。仮に30%で計算してみたところ、



『10,598円』🤤



米ドルで受け取る分配金は為替によって円の価値が前後しますが、現時点では1万円を達成できているのでよし!

ー配当金にかかる税率ー
日本株…20.315%
米国株…20.315%+10%←米国課税分

正直、このブログ運営がかなり苦戦しているので『1万円の不労所得』を得られるだけでもめちゃめちゃ嬉しいです!!!

ひまわり

誰だって最初は0からのスタートだもんね〜

保有銘柄一覧

保有株の簡単な概要はこちら。

トータル投資額約42万円
配当利回り3.4%
配当金&分配金の受給月毎月

配当金の支払いを毎月受け取れるように意識したわけではなかったけれど、偶然にも毎月受け取れるポートフォリオになってました。


米国ETFが3月・6月・9月・12月と全て一緒なので、3の倍数月は分配金が偏ります。

その他に、

・ジョンソンエンドジョンソン
(2月・5月・8月・11月)

・JPモルガン
・AT&T
(1月・4月・7月・10月)

ひまわり

これらの銘柄が他の月を補ってくれてる★

日本株の配当金は振り込みまでにかなりタイムラグがあるので、追って把握していきたいと思います。


ちなみに米国株のAT&Tはスピンオフの関係で今後売却予定です。

↓詳しくはこちら

日本株

保有銘柄保有株数配当額
三菱UFJフィナンシャル・グループ100株¥2,700
東京海上ホールディングス7株¥1,505
九州旅客鉄道4株¥372
オリックス4株¥312
KDDI2株¥250
沖縄セルラー電話1株¥164
積水ハウス2株¥172
バルカー2株¥200
武田薬品工業1株¥180
三菱商事1株¥134
日本電信電話(NTT)1株¥110
上新電機1株¥75
SRAホールディングス1株¥120
ジャックス1株¥125
三菱UFJリース3株¥78
ソフトバンク1株¥86
ジャパンベストレスキューシステム1株¥16
合計133株¥6599

三菱UFJフィナンシャル・グループはつみたてNISAを始めた初期の頃に『今が底値の可能性が高い』みたいなYouTubeを見て楽天証券で衝動買いしたため単元化(100株)しています。


その後、100株単位で購入するのは資金力も必要だし買うのにかなり勇気がいるとわかったのでSBIネオモバイル証券で1株からコツコツ買い足ししている感じです。

ひまわり

株を買うことに慣れてない人が100株まとめて購入するのはなかなかハード…

コツコツ1株買いは性格的にもあってたよ〜★

米国株

保有銘柄保有株数配当額
VYM11株$28.86
VOO1株$5.05
HDV1株$3.53
SPYD2株$5.09
JNJ3株$12.72
T8株$16.64
JPM1株$3.60
ARCC1株$1.60
合計28株$77

米国株は個別株とETFを購入しました。


特にキャピタルとインカムを狙える高配当ETF『VYM』の比率が高めです。

高配当株は買うタイミングが難しい

とりあえず気になった銘柄は1株で購入し値動きをチェックしている感じです。


が、


なかなか買い増すタイミングがつかめなくて苦労しました。


株価が下がった時に買いたいのに、くる日もくる日もキレイな右肩あがりで…←特に米国


するとつい先日、日本株・米国株共に急落したのでそのタイミングで下げ幅が大きいものを中心に買い増してみました。


その時の銘柄はこちら。

  • 日本株
    →東京海上ホールディングス
  • 米国株
    →VYM

どちらも、複数回に分けて購入してみました。


評価損益でマイナスを確認したら1〜2株のペースで買い足すといったイメージです。

ひまわり

だいたい−3〜4%になった時を見計らってたけど、なかなか下落しないから根気よく待つ必要があるなぁ…

私はそれほどストレスに感じませんでしたが、『日頃から株価チェックするのはしんどいなぁ』という方は定期買付けにする方が負担が少なく済みます。


ちなみにSBI証券なら米国株・ETF共に定期買付けが可能です。


今回のように買うタイミングを伺ってばかりでは機会損失になるし、かといって最高値を更新している時に買うのはもったいなく感じるし。


どういう買い方が良いのか、これからもっと探っていきたいと思います。


投資に関してはまだまだ駆け出しですが、セミリタイアを実現するためにも不労所得作りに力を入れていきたいです!

ひまわり

次は月5000円を目指すぞ〜★


 

 

 

 

この記事いいねと思った方
\クリックしてくれると励みになります/
ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

♡お得情報♡

TikTok lightにログインだけで
4000円がもらえる

アマギフ・dポイントなどの電子マネーに交換可

  1. ①Wi-FiをOFFにする
  2. ②こちらをクリックhttps://lite.tiktok.com/t/ZSNAWyypv/
  3. ③『参加する』をクリックしてからダウンロード
  4. ④アカウント作成し、『報酬を受け取る』ウィジェットをタップ
  5. ⑤10日連続でログインする
  6. ⑥紹介特典の4000円GET!

※TikTokまたはTikTok lightを初めて利用する方限定

コメント

コメントする

目次